眼鏡公正取引協議会

メガネをお求めの方に役立つ「信頼できるメガネ店」のご案内

(1)
「眼鏡公正取引協議会会員証マーク」とは
●「会員メガネ店の信頼のあかし」
(2)
「眼鏡公正競争規約」とは
●「お客様と会員メガネ店とを結ぶ信頼の架け橋」
●『メガネの適正表示ルール』
(3)
「眼鏡公正競争規約」のポイント
●メガネ選びに役立つ必要な事項を表示
●うそつき表示や誇大な表示を禁止
(4)
「眼鏡公正取引協議会会員店」とは
●『メガネの適正表示ルール』を遵守する「会員メガネ店」
(5)
「眼鏡公正取引協議会」とは
●「眼鏡公正競争規約」の運用団体
(6)
「メガネ広告の正しい見分け方」
●「誇大広告」や「オトリ広告」にご注意!
(7)
「眼鏡公正競争規約」の主な内容のご紹介
(8)
原産国表示 Q & A
(9)
あなたの近くの「会員メガネ店」のご案内
(10)
メガネのかしこい買い方[ワンポイントアドバイス]

眼鏡公正取引協議会

〒103-0027 東京都中央区日本橋3−13−11 油脂工業会館6階
TEL. 03-5255-3231 / FAX. 03-3281-6166

10月1日メガネの日

眼鏡業界の小売、卸、メーカー各業態の諸団体で構成される日本眼鏡関連団体協議会が平成8年に設立され、平成10年には、毎年10月1日を「メガネの日」と定め、目と眼鏡の啓蒙に努めることを決定しました。

●10月1日はなぜメガネの日なの?
10月1日を「10-01」と書くと、両端の「1」がメガネのツル、内側の「0」がレンズに見立てられ、メガネのように見えるからです。